津南・越後湯沢の恵み|有機なめこを育む割野きのこ組合の情熱を【出張撮影】

越後湯沢 出張撮影

先日、新潟県津南町と越後湯沢町に拠点を置く割野きのこ組合様の公式ホームページ用写真の出張撮影を担当させていただきました。全国的にも珍しい有機JAS認証を受けた、こだわりのなめこ栽培の現場に潜入。最新設備が整った農場と、スタッフの皆様の情熱に触れ、その魅力を収めさせていただきました。

割野きのこ組合とは?|津南・越後湯沢の恵みを食卓へ

1994年の設立以来、安心・安全で美味しいなめこ作りにこだわる割野きのこ組合。農薬や化学肥料を一切使用せず、自然の力を最大限に活かしたなめこ栽培は、まさに自然との共生です。最新設備を導入した越後湯沢農場では、徹底した温度・湿度管理のもと、年間を通して高品質ななめこが栽培されています。

割野きのこ組合のなめこは、地元の市場や飲食店はもちろん、全国のスーパーや専門店にも出荷されています。有機JAS認証を受けた希少ななめこは、その美味しさと安全性の高さから、多くの食卓で愛されています。

有機JAS認証のなめこ|徹底した品質管理

有機JAS認証とは、農林水産省が定めた厳格な基準をクリアした農産物に与えられる認証です。割野きのこ組合では、菌床の原材料から栽培環境、衛生管理に至るまで、徹底した品質管理体制を構築しています。

特に印象的だったのは、越後湯沢農場の衛生管理の徹底ぶりです。最新機器による温度・湿度管理はもちろん、スタッフの皆様が日々清掃・点検を行い、菌床や作業スペースの衛生管理を徹底していました。

出張撮影|現場で見た、なめこ栽培のこだわり

今回の出張撮影では、割野きのこ組合様のなめこ栽培の現場を直接撮影させていただきました。最新設備が整った農場での作業風景や、スタッフの皆様の真剣な眼差しを写真に収めることができました。

撮影中、スタッフの方から「なめこは生き物。常に状態を確認し、最適な環境を維持することが大切です。」という言葉が印象的でした。細やかな手作業で一つひとつの菌床をチェックし、なめこが最高の状態で育つよう調整する姿からは、なめこへの愛情とプロ意識を感じました。

写真で伝える|割野きのこ組合の魅力

今回の撮影では、割野きのこ組合様のなめこの魅力を最大限に引き出すために、光の加減や構図にこだわりました。なめこの繊細な色合いや質感を表現することを意識して撮影しました。

また、スタッフの方々の笑顔や真剣な表情を撮影することで、なめこ作りに情熱をかける人々の想いを表現しました。写真を通して、割野きのこ組合様のなめこ作りのこだわりや情熱が伝われば幸いです。

南魚沼からの出張撮影|全国へ発信

今回の撮影のように、新潟県内の生産者様の現場へ出張撮影も可能です。ウェブサイトだけでは伝えることのできない空気感や情熱を、写真を通して全国へ発信しませんか?

南魚沼を拠点とする私だからこそ知る、地域の魅力を最大限に引き出す写真を提供いたします。御社のウェブサイトやパンフレットに、オリジナルの写真を取り入れてみませんか?

割野きのこ組合のなめこ|購入はこちら

割野きのこ組合様の有機なめこは、以下のお取扱店にてご購入いただけます。ぜひ、津南・越後湯沢の豊かな自然が育んだ、こだわりのなめこを味わってみてください。

  • 主な取扱店舗
    • マックスバリュー東海の食品スーパー (静岡・愛知・三重・岐阜・滋賀・神奈川・山梨)
    • ダイエー (関東地域のスーパー 埼玉・千葉・東京・群馬・栃木)
    • 道の駅 南魚沼雪あかり (新潟県南魚沼市)
    • ショッピングセンターのぐち (新潟県湯沢町)
  • 割野きのこ組合 商品紹介ページ:(http://warinokinoko.jp/products)
割野きのこ組合
〒949-6103
新潟県南魚沼郡
湯沢町土樽64-278

出張撮影のお問い合わせ

今回の記事のような生産者様の撮影はもちろん、各種出張撮影を承っております。お気軽にお問い合わせください。