信頼される一枚をあなたに。起業家のためのプロフィール写真撮影レポート

ビジネスの第一印象を変える一枚を、あなたに。
こんにちは。今回は、東京・巣鴨のスタジオと東京ベイコート倶楽部で行ったプロフィール写真撮影会のようすをご紹介します。
ご参加いただいたのは、ビジネスコミュニティ「Class D」に所属する起業家の皆さん。
これからビジネスをスタートされる方や、まさに走り始めたばかりという方たちが対象でした。
SNSで“信頼される”第一印象とは?

Instagram、Facebook、LINE公式アカウント…
オンライン上で人と出会うことが当たり前になった今、「プロフィール写真」はまさにあなた自身の第一印象を決定づける存在です。
「信頼できそう」
「話しかけやすそう」
「この人にお願いしてみたいかも」
たった1枚の写真が、そんな気持ちを呼び起こすことがあります。
だからこそ、今回の撮影では“ただの写真”ではない「伝わる写真」にこだわりました。
写真は、“共につくる”もの



私はいつも、プロフィール写真の撮影において5つのことを大切にしています。
- その人らしい表情を引き出す
「キメ顔」だけじゃない、ふとした笑顔、安心した瞬間、未来を見つめる目線…。
被写体の中にある“らしさ”を、自然と引き出せるように心がけています。 - ビジネス内容に合った印象を
講師業、コーチ、セラピスト、ライター、経営者など、それぞれの職業に合わせて“どんな印象を届けたいか”を大切に。
その人の仕事の本質に寄り添いながら、伝えたいイメージに近づけていきます。 - 撮影自体を楽しんでもらう
写真を撮られるって、ちょっと緊張しますよね。
だからこそ、空気づくりや会話のやりとりも大切にしながら、撮影そのものを「楽しい時間」にすることを目指しています。 - 自然な表情にこそ、本当の魅力がある
「今の笑顔、すごくいい!」
そう思えるのは、だいたい“オフ”の瞬間です。
カメラを意識していない、その人らしい表情を逃さずキャッチするようにしています。 - 1年後、2年後の自分を思い描いて
写真は「今」を残すものでもあり、「未来」を引き寄せるものでもあります。
これからどんな自分になっていきたいか──そんな未来のイメージに寄り添う一枚を一緒に創りたいと思っています。
スタイリングにはプロの力を


今回は、ビューティープロデューサー・Noriko先生(@noriko.kitamura55)がスタイリングアドバイザーとして参加してくださいました。
髪型、メイク、服装、ポージングに至るまで、参加者ひとり一人に合わせた丁寧なアドバイスをしてくださり、
「プロの視点ってやっぱりすごい!」
「この服、こんなに似合ってたんだ!」
と、驚きと笑顔があふれていました。
仲間と一緒に、“美しさ”を応援し合う時間


当日は、起業家コミュニティーClass Dを主宰されている舞子さん(@maiko.matsumura)の呼びかけで、同じコミュニティのメンバーが集結。
お互いに「かわいい!」「今の最高!」と声をかけ合いながらの撮影は、まさに応援と信頼に満ちた空間でした。
リラックスしながらも、「いいものを一緒につくる」という前向きな緊張感。
この空気がとても好きです。
撮影はひとり約20分。けれど、残るのは“未来への一歩”


撮影時間は、お一人あたり20分ほど。
限られた時間の中で、たくさんの表情、動き、変化を撮影していきます。
最後に「ありがとうございました!」と声をかけたときに見せる笑顔が、たいてい一番自然で、力強くて、その人らしい。
中には
「この撮影で、ビジネスマンとしての覚悟が決まりました」
という方もいらっしゃって、カメラ越しにその心の変化が感じられたのが印象的でした。
すぐに“使える”からこそ意味がある
撮影後、さっそく多くの方がInstagramやFacebookのプロフィール写真を変更してくださり、
「反応が明らかに変わった」
「“信頼できそう”って言われた」
と、うれしいご報告をいただきました。
名刺、登壇資料、ホームページ、プレスリリースなどにも活用できるので、「持っておくととにかく便利!」との声も多数。
最後に:写真は、“未来への自己紹介”

プロフィール写真は、ただの「自分の顔」ではなく、
これからの自分をどう見せたいか、どんな人とつながりたいかという意志の表れです。
あなたらしい写真を、
そして、あなたの未来を応援する一枚を──
ぜひ一緒に創らせていただけたらうれしいです。
📸今回の撮影場所
・1日目:東京・巣鴨スタジオ
・2日目:東京ベイコート倶楽部
💄スタイリング協力
ビューティープロデューサーNoriko先生
💼起業家コミュニティー「Class D」主宰
舞子さん